海洋開発株式会社
- 住所
- 〒750-0085 下関市彦島田の首町一丁目6番13号
- 業種
- 建設業
- 従業員数
- 30名
- 会社見学
- ◯ 随時(平日)
- 職場体験
- ◯ 随時(平日)
- 対象
-
- 一般
- 女性
- シニア
海が好き、船が好き——そんなあなたへ。海洋インフラを支える現場で、ワクワクする毎日を。

海が好き、船が好き――そんな想いが、社会を支える力になる。私たち海洋開発株式会社は、「海洋土木工事」と「潜水専門工事」の二つを軸に、海洋土木の分野で、40年以上海のインフラを守り、未来へとつなぐ仕事をしています。
港や岸壁をつくり、海底を調査し、時には嵐のあとに海の安全を取り戻す。そんな現場は、まさに「海を支えるヒーローたち」が活躍する舞台です。
社員の多くは「海が好き」「船が好き」という気持ちを原動力に、まったくの未経験からこの世界に飛び込んできました。最初は、波の音に心を弾ませながら、先輩の背中を追いかける毎日。やがて資格を取り、現場を任され、気づけばチームの中心に立っている。そんな成長の物語が、ここにはいくつもあります。
仲間との信頼関係も、この仕事の魅力のひとつ。現場ではチームワークが何より大切です。ベテランも若手も、同じ船に乗る仲間として助け合いながら、一つの現場をつくり上げていきます。平均勤続年数は20年以上。仲間同士の信頼関係が強く、居心地の良い職場です。
もちろん、海で働くからこそ、安全第一。そして、休みも大切に。年間休日124日、メリハリを持って働ける環境が整っています。しっかり休んで、また次の海へ。この仕事の毎日は、まるで冒険のようです。
あなたの「好き」という気持ちが、誰かの安心をつくり、海の未来を守る力になる。海を守る、ヒーローになる。その一歩を、私たちと一緒に踏み出しませんか?
【事業内容①】海洋土木工事

海洋土木工事では、 港や岸壁、防波堤など海の施設を作る工事を行っています。 作業現場は海の上。 クレーン付きの作業船(起重機船)や、 台船と呼ばれる大型の船を海に浮かべ、 その上で資材の吊り上げや設置作業を行います。 陸上の建設とは違い、相手は波や風など自然そのもの。思い通りに進まないこともありますが、 その分チームで知恵を出し合って乗り越える醍醐味があります。 ときには重さ150トンを超える巨大な構造物を海中に設置することもあり、 ダイナミックさは抜群。無事に据え付けが終わったときの達成感は、大きな橋や建物を完成させたときにも負けないものがあります。 船や重機の操作はベテランが担当しますが、 未経験で入った方も、まずは先輩たちのサポート役として現場に慣れ、 ゆくゆくは資格を取得して船舶オペレーターとして活躍できます。 作業は常にチームで行うので、一人ではできない分、 仲間と力を合わせてやり遂げる喜びも格別です。
【事業内容②】潜水専門工事

潜水専門工事では、 その名の通り潜水士(ダイバー)が水中で行う工事全般を担当します。 海の中で行う作業は多岐にわたります。 たとえば岸壁の水中部分の補修工事、海底の地形調査、 鋼材に防食装置(腐食防止)を取り付ける作業、沈んだ構造物の撤去など、 水中での土木作業全般です。 特殊な器材を身につけて行うため一見大変そうですが、浅い場所での作業が多く、長時間の無理な潜水はありません。 水中の世界は現場ごとにまったく違います。 透き通った綺麗な海もあれば、一寸先も見えない海もあります。 見えないときは手探りで作業を進めるなど、 普段の地上では考えられない経験の連続ですが、 それがこの仕事の面白いところでもあります。 危険が伴うイメージがあるかもしれませんが、 必ず複数人のチームで潜り、安全を最優先に作業しています。 新人の方は最初は潜水作業の補助から始め、徐々に先輩について潜りながら技術を覚えていきます。 潜水士の国家資格取得も会社が支援しますので、 未経験から一人前の潜水士を目指せます。 海の中でしか味わえない景色を見ながら、 インフラを守る達成感を味わえる、唯一無二の仕事です。

これまで手掛けた案件実績

・巌流島地区泊地・下関港海岸・ボートレース下関・近畿大学水産研究所・沖縄~北海道の各港湾施設・長州出島・下関フィッシングパーク など
会社紹介動画
社員インタビュー動画
Instagramでも情報発信中です!下記リンクをクリックして是非ご覧ください。
https://www.instagram.com/kaiyou.odc

会社見学
60分~120分
「どんな場所で働くのか見学してみたい」 そんなお声を多数いただいており、随時会社見学を実施中です!
職場体験
60分~120分
日によっては実際の現場をご覧いただくことができます!お気軽にお問い合わせください。
アクセス
お申し込み方法
083-267-4884
平日8:00 ~ 17:00
メールで申し込む
24時間受付
メール送信の際には、件名(再チャレンジ会社見学)とお名前・ご連絡先を記載してください。